マンションの1階が売却しにくい理由は?住むメリットや売却のコツをご紹介

2023-09-05

マンションの1階が売却しにくい理由は?住むメリットや売却のコツをご紹介

マンションの1階を所有している方のなかには、マンションの1階は売却しにくいと聞いたことがある方もいるかもしれません。
この記事では、マンションの1階が売却しにくい理由や住むメリット、売却のコツをご紹介します。
マンションの1階を売却したい方、売却できない理由を知りたい方は最後までご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

マンションの1階が売却しにくい理由とは?

マンションの1階が売却しにくい理由としては、まずセキュリティ面が挙げられます。
マンション購入を検討する方のなかには、マンションのセキュリティの高さに魅力を感じている場合もありますが1階は不審者の侵入リスクが高くなります。
また、立地によっては通行人から室内が見えてしまう場合もあり、とくに一人暮らし女性には避けられるケースが多いです。
次に、マンションの1階は日影になりやすく、日当たりが悪い点も売却しにくい理由の一つです。
最後に、マンションの場所が川や海などの水辺の近くや大雨などの災害で浸水リスクがある場合は床上浸水する可能性があります。
高台にあるマンションだったり、ハザードマップで問題がないとされる場所だったりすれば大きな問題はないでしょう。
しかし、浸水リスクがある地域のマンション1階は避けられる場合があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却方法のひとつ即時買取についてメリット・デメリットや要点を解説

\お気軽にご相談ください!/

マンション1階のメリット

売却しにくいマンション1階ですが、住んだ場合の大きなメリットは3つあります。
1つ目は、専用庭がある点です。
ガーデニングを楽しんだり家庭用プールで遊んだりしたい場合は専用庭があると便利でしょう。
2つ目は、外出までの移動距離が短い点です。
朝の混雑時でも、エレベーターを待つ必要がなく災害時でもすぐに避難ができます。
3つ目は、騒音によるトラブルを避けられる点です。
小さな子どもがいる場合、どうしても室内を走ってしまいますが下に誰も住んでいないため騒音トラブルになりにくいです。

▼この記事も読まれています
不動産売却での買取保証とは?メリットや利用条件についてもご紹介

\お気軽にご相談ください!/

マンション1階の物件を売却するコツ

売却しにくいと言われるマンション1階ですが、売却するコツとしてはターゲットを明確化しましょう。
マンション1階にはメリットも十分にあるため、メリットを感じてくれる方に絞って売却戦略を練るようにしてみましょう。
また、内見の際にマンション1階に住むメリットなどをわかりやすく伝えられると、魅力的な物件に感じてもらえるかもしれません。
売却する際の価格は売主が査定結果を参考に自由に決められますが、上階で売り出し中の部屋があればその部屋よりも少し低めに設定すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産買取の仲介と異なる点や独自のメリット・デメリットをご紹介

まとめ

この記事では、マンションの1階が売却しにくい理由や住むメリット、売却のコツをご紹介しました。
マンション1階は、セキュリティ面や日当たりなどの問題で売却しにくい場合があります。
しかし、専用庭があったり騒音トラブルを避けられたりするメリットをあるため、その点をアピールして売却を進めましょう。
つくば市を中心としたエリアで不動産売却をお考えなら株式会社新和不動産にお任せください。
不動産の売買でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

029-828-5307

営業時間
09:30 - 18:00
定休日
毎週火曜日、水曜日、祝日

売却査定

お問い合わせ