オーバーローンでも不動産売却はできる?売却を可能にする方法とは

2022-03-31

オーバーローンでも不動産売却はできる?売却を可能にする方法とは

不動産売却時において、オーバーローンのために売却が難しいというケースがあります。
それでも不動産売却をおこないたい場合は、どのような解決方法があるのでしょうか。
今回は不動産売却時でのオーバーローンについて、解決方法もあわせてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時におけるオーバーローンとは

オーバーローンとは、住宅ローン残高が不動産売却の価格よりも高いことをいいます。
オーバーローンの状態ではローンが完済できず、不動産売却をおこなうことができません。
なぜ売却ができないかというと、金融機関が住宅を担保として設定する抵当権が関係しているためです。
住宅ローンを利用して購入した不動産には、借入先の金融機関が抵当権の設定をおこないます。
不動産売却をするためには住宅ローンを完済し、抵当権を抹消しなければなりません。
そのため残債のあるオーバーローンでは抵当権の抹消ができず、売却をすることができないのです。
オーバーローンとは逆に、売却額よりも住宅ローンが低いケースをアンダーローンといいます。
不動産売却時に住宅ローンを完済し抵当権の抹消ができるため、売却も問題なくおこなうことができます。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時におけるオーバーローンの調べ方

自宅がオーバーローンかどうかは、住宅ローン残高を確認し、家の売却価格を調べます。
住宅ローン残高は、借入先の金融機関から届いているローン返済計画書や残高証明書を確認することでわかります。
書類を紛失した場合は、金融機関に問い合わせをして確認しましょう。
売却価格の調べ方は、不動産会社に査定をしてもらうことで大体の価格を知ることができます。
次に自宅がオーバーローンだった際の、解決法をご紹介します。

現金を用意する

払いきれない残債に現金を用意して支払う方法です。
預貯金から用意したり、親族から借りたりするなど、現金で用意できないか検討しましょう。

買い替えローンの利用

現在の住宅ローンと、新居の住宅ローンを一緒に返済していくことができるローンです。
金融機関の審査に通る必要がありますが、買い替えローンを利用すればオーバーローンでも売却することが可能です。

任意売却をする

借入先の金融機関の同意が得られれば、オーバーローンでも任意売却での不動産売却が可能になります。
任意売却後に残った住宅ローンは無理のない範囲の返済額で、毎月返済していくことができます。
通常の不動産売却と同様の方法で売却活動もおこなうことができます。
ただし、任意売却には売却期限が設定されており、売却価格の設定にも注意が必要です。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

住宅ローンの残債額が不動産売却額よりも高いことを、オーバーローンといいます。
オーバーローンでも買い替えローンの利用や任意売却をすることで、不動産売却を可能にする解決方法もあります。
オーバーローンの不動産売却でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
私たち「新和不動産」では、つくば市、つくばみらい市、常総市など県南エリアを中心に不動産の売却・買取をおこなっております。
不動産の売買でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

029-828-5307

営業時間
09:30 - 18:00
定休日
毎週火曜日、水曜日、祝日

売却査定

お問い合わせ